7/10 ノイタミナ業界セミナーレポ
- 2011-07/10 (Sun)
- アニメ記事/雑記/メモ Tweet

![up81262[1]](http://blog-imgs-45.fc2.com/a/n/i/animetweet/sc0001_20110710234949.png)
ノイタミナレポめもめも
779 メロンさんex@ご利用は紳士的に 2011/07/10(日) 19:40:34.16 ID:IKsn7esO0
![moe2018618320sample[1]](http://blog-imgs-45.fc2.com/a/n/i/animetweet/201107102333352b3.jpg)
![moe2018639920sample[1]](http://blog-imgs-45.fc2.com/a/n/i/animetweet/20110710233335e1e.jpg)
秋のギルクラ期待してるよ山P
7/10 ノイタミナ業界セミナー
山…山本P、タ…サンキュータツオ
※特に記載が無い限り山本Pの発言。
山本Pいわく「(今日の話は)あんまりネットとかに上げないで(笑)」
・ノイタミナという枠についての流れで
タ「オリジナル多いですよね、『あの花』とか『東のエデン』とか」
山「『フラクタル』も…」(チョイチョイという手ぶりで)
会場「(笑)」
・『東のエデン』の頃から段々と希望が通るようになってきた。
「現状3割くらい」
・何かやってくださいよ、と橋本敬史にお願いして出来たのが『C』
「『C』2クールやりたかったね」
・『UN-GO』は作画重視で、とボンズにお願いしている。
・実際の売り上げは、2chとかに貼られてる数字と乖離してる。
・「みんな初動しか見てないでしょ」
・『墓場鬼太郎』なんかは『ゲゲゲの女房』放送時に大分バックオーダーが来た。
・『のだめ(1期)』も本当はン万売れてる。
2chにある数字の3倍ぐらい。
・『働きマン』は正直あまり売れなかった。
・「2ch見てますよ、立場上見なきゃマズいと思って」
・ノイタミナは、最初は視聴率が取れればソフトが売れなくてもいい。
そういうスタンスでやっていたけれども、今はそうでもない。
・軸足をコア向けに。
・タ「『放浪息子』と『IS』どちらを買うかとなって「ドゥヒヒヒ『IS』買おうかなww」って頭の悪い人たちが…」
山「それ、僕の発言になると困るから(笑)」
山「『IS』全話見てます。大好きです」
・ノイタミナというブランドを大切にしたい。枠としての独立性を持ちたい。
他局より高いスポンサー費でやってよかった、と思われたい。
ノイタミナ業界セミナー 質疑応答
Q.「『東のエデン』の神山チームとまた何かやりたいと考えていますか?」
A.「是非やりたい」
Q.「ノイタミナで、単発の劇場作品を公開する考えは?」
A.「ノイタミナがジブリぐらいのブランド力を持ったらあるかも」
Q.「1クールの制作費いくら?」
A.「2億ぐらい」
Q.「『タイガー&バニー』について」
A.「面白かった。けど、ビジネスとしてどうなのか分からない。
自分としては別の方向性から探っていきたいと思っている」
Q.「『あの花』にサントリー等の実在する商品が出ていましたが」
A.「あれは単純に使用許可を取っただけでプロダクトプレイスメント的なものではない」
Q.「『あの花』のシークレットベース使用について」
A.「SMEの人とメールをしていて懐かしさのある曲を使いたい、と。
流石に狙い過ぎなんじゃないかという話もあったけど、
10年後の8月は今しかないということで決まった。
別に『あの花』はシークレットベースありきで作られた作品ではなく、
決まったのは脚本が半分以上出来てから」
Q.「今後どのようなものを作っていきたい?」
A.「例えばライダーとか戦隊みたいな、コンセプチュアルなシリーズを作りたい」
Q.「ゲームとのコラボレーションは?」
A.「既に人気のある物のアニメ化はあまりやりたくない。
同発的な物は仕掛けていきたいと思っている」
山本P「今後2クール物が増えるかもしれない。
10月からは地方でもノイタミナが見られるよう努力している。
他にも、上下の枠で作品同士の連携とかも考えていたり」
![moe2018618320sample[1]](http://blog-imgs-45.fc2.com/a/n/i/animetweet/201107102333352b3.jpg)
![moe2018639920sample[1]](http://blog-imgs-45.fc2.com/a/n/i/animetweet/20110710233335e1e.jpg)
秋のギルクラ期待してるよ山P
スポンサーサイト
- none
- ジャンル : アニメ・コミック
- posted: 23:51
- トラックバック(0)
- コメント(0)
- Page Top
Comment
Page Top